ハルさんのおぼえがき
ハルさんのおぼえがき
ある三鷹の農家の記憶
著 宍戸 治重 様

仕様

サイズ:A5変形判(148×188mm)
頁 数:192頁
製 本:ソフトカバー(小口折)
発 売:ぶんしん出版
価 格:1,980円(税込)/1,800円+税
発行日:2025年5月20日 初版第1刷発行
ISBN978-4-89390-224-5

ご購入のご案内

amazonぶんしん出版BASEショップでご購入いただけます。
 
 

農家の長男として体験した記憶を記した本

『ハルさんのおぼえがき』は、三鷹の農村全盛期の最後、同時に都市化が急速に進んだ時代を、農家の長男として体験したひとりの記憶を記した本である。

現在でも近隣都市と比べると三鷹の農業は盛んである。そして今では「都市農業」といわれて、その重要性や安全性から、地域住民からその信頼を獲得している。本書では、それ以前の三鷹の農家の暮らしから、都市化が進む中での暮らしが記されている。

そのような大きな変遷の時代を経験した方が、「誰かが残さないと」という責任感によって出版された本であるが、同時に著者の生きてきた証(あかし)でもある。

 
 

目次

1 暮らしの記憶(一月から十二月まで)
  一月(睦 月 むつき)
  二月(如 月 きさらぎ)  
  三月(弥 生 やよい)
  四月(卯 月 うづき)
  五月(皐 月 さつき)
  六月(水無月 みなづき)
  七月(文 月 ふみづき)
  八月(葉 月 はづき)
  九月(長 月 ながつき)
  十月(神無月 かんなづき)
 十一月(霜 月 しもつき)
 十二月(師 走 しわす)
2 子供のあそび
 ・森の駄菓子屋さん ―おやつ代わりに食べた森の果実―
 ・草や木で遊ぶ
 ・虫と遊ぶ
3 古い言葉
4 ハルさんが市議会議員になるまで

 
 

本文

『ハルさんのおぼえがき ある三鷹の農家の記憶 』本文
 
 『ハルさんのおぼえがき ある三鷹の農家の記憶 』目次ページ
『ハルさんのおぼえがき ある三鷹の農家の記憶 』子供のあそびページ
『ハルさんのおぼえがき ある三鷹の農家の記憶 』子供のあそびー森の駄菓子屋さん ―おやつ代わりに食べた森の果実― ページ