お世話になっている皆さま、名刺交換していただいた皆さまへ
(配信停止は、 hon@kotokotosya.jp まで)
※次回から、送信元アドレスを news@kotokotosya.jp に変更いたします。フィルタリングをされている場合は、 news@kotokotosya.jp からのメールを受信できるように設定をしていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ロシアのウクライナ攻撃が続いています。街を破壊し殺戮する侵略戦争です。日本は距離的には戦場から離れていますが、気持ちよく花見をする気分になれない。そんな日が続いています。
さて、プロ野球ロッテの佐々木朗希投手と松川虎生捕手のバッテリーが28年ぶりに完全試合を達成しました。20歳と18歳が昨年のリーグ優勝チームのオリックスを完璧に抑え込んだのです。快挙です。そんなニュースで少し気持ちが和らぎますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。4月のメールマガジンをお届けいたします。
————————————————————
●井の頭公園の散歩(11)
●『井の頭公園100年写真集 ハンディー版』4月1日発売
●『井の頭公園いきもの図鑑 改訂版』4月28日発売予定
●「自分史を形にする! 本づくり個別相談会」開催
————————————————————
————————————————————
井の頭池をぐるっと回るのがいつもの休日散策コース。池の南側を東に向かって池端のひょうたん橋を渡り池の北側に回って行くのですが、この池の東端に、今から101年前の1921年(大正10年)に東京市の初めてのプールができました。当時の新聞には、渋沢栄一男爵や後藤新平市長が開場式に来たことが記されています。井の頭池の一部を囲った天然プールですが、プール開場自体が画期的だったのでしょう。まったく痕跡は残っていませんが、水泳場があったことを示し想像させるものが残っています。井の頭池東池端の南側の高台にある茶店の名です。「泳遊亭」という看板がかかっています。確認しましたら、やはり水泳場から取った名前とのことです。天然プールは12年後に役目を終え、弁財天の南東に完成したコンクリート製の本格的プールにバトンタッチしました。(川井信良)
————————————————————
————————————————————
井の頭公園の100年の歩みを、貴重な公的資料と個人所蔵の絵はがきや写真を丹念に収集してまとめた貴重な写真集です。5年前に発行した『井の頭公園100 年写真集』(A4判)をベースに、この5年間に集めた新たな貴重な資料と劇的な自然環境の変化を伝える、待望の改定版です。この改訂版をより多くの皆さんに届くようにと価格を抑えたハンディー版としました。小さくてかわいいと好評です。
・特設サイト:https://www.bun-shin.co.jp/inokashira100/
・ハンディー版制作の楽屋裏:https://note.com/bunshin_kawai/m/m4feaeba22248
・弊社受付窓口、近隣のお店(セブンイレブン関前三丁目様、ブックファーストアトレ吉祥寺店様、紀伊國屋書店吉祥寺東急店様、啓文堂書店吉祥寺店様、BOOKSルーエ様、ジュンク堂書店吉祥寺店様、啓文堂書店三鷹店様、有隣堂アトレヴィ三鷹店様、高橋書店様)、ぶんしん出版BASEショップ、amazonでご購入いただけます。
∵∴∵ 本を販売していただける書店様、カフェ様など大募集中です。∵∴∵
自然好き、生きもの好き、井の頭公園好き必須の一冊。初版の刊行から今年で5年。3回のかいぼりの効果は大きく、井の頭池の生態系は改善し、池の生物相は大きく変わりました。一方公園の林では元々見られなかった野鳥が越冬。気候変動の影響で分布が広がっていると考えられます。そこで今回、最新情報を反映して『井の頭公園いきもの図鑑』を改訂することにしました。
ご予約は、ぶんしん出版BASEショップ(https://bunshin.base.shop/items/59901100 )、(https://www.amazon.co.jp/dp/4893901915)からぜひどうぞ。
武蔵野市西久保にある住宅展示場(武蔵野市中央郵便局隣り)で、本づくり個別相談会を開催します!
コロナ禍の中、ご自身やご家族の歩みを振り返り、本としてまとめてみたいという方のご相談が増えてきています。
出版社を訪ねるのは躊躇してしまう……という方も、気軽な雰囲気でお話しできるこうしたイベントの機会をぜひご活用ください。
句集や詩集、作品集、旅行記、絵本など自分史(自叙伝)以外の本づくりのご相談でも構いません!
お待ちしております。
【プレスリリース】https://www.bun-shin.co.jp/20220329-2/
【場所】東京都武蔵野市西久保3-1-25 武蔵野ハウジング・スクウェア センターハウス
【日時】2022年4月22日(金)11:00~各回1家族様1時間
————————————————————
————————————————————
共同企画:ぶんしん出版+吉祥寺今昔写真館委員会/サイズ:A5判変形/ページ数:196頁/価格:1,650円(税込)
著者:長島剛、野坂美穂、高橋恭寛、加藤みずき、内藤旭惠、樋笠尭士/発行:多摩大学出版会/発売:ぶんしん出版/サイズ:A5判/ページ数:350頁/価格:2,750円(税込)
著者:内藤 旭惠/発行:多摩大学出版会/発売:ぶんしん出版/サイズ:A5判/ページ数:244頁/価格:2,640円(税込)
ご購入は、弊社受付窓口、ぶんしんBASEショップ(https://bunshin.base.shop/ )、amazonから。
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
▼SNSでも情報発信中!
アカウントをお持ちの方は「いいね」や「フォロー」お待ちしております
・ブログ(ことこと長屋):http://blog.livedoor.jp/kotokoto_sya/
・Facebook:https://www.facebook.com/kotokotosya/
・Twitter:https://twitter.com/kotokotosya
・note:https://note.com/bunshin_kawai/
▼「ぶんしん出版+ことこと舎便り」のバックナンバーは、News&Topicsに掲載しています
https://kotokotosya.jp/
▼跨線橋の記録と記憶を伝える本づくりのために写真や資料を集めています
https://www.bun-shin.co.jp/20211228-2/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元
株式会社 文伸/ぶんしん出版/自費出版専門工房「ことこと舎」
出版事業部
〒181-0012 東京都三鷹市上連雀1-12-17
TEL:0422-60-2211 / FAX:0422-60-2200
▼メールアドレスの変更・配信停止・ご意見・ご感想・お問い合わせ
E-mail:hon@kotokotosya.jp
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
株式会社 文伸 https://www.bun-shin.co.jp/
ことこと舎 https://kotokotosya.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼バックナンバー
Vol.1 2021/6/15、Vol.2 2021/7/13、Vol.3 2021/8/17、Vol.4 2021/9/13、Vol.5 2021/10/15、Vol.6 2021/11/16、Vol.7 2021/12/15、Vol.8 2022/1/14、Vol.9 2022/2/15、Vol.10 2022/3/16