ぶんしん出版+ことこと舎便り Vol.43 2024/12/18
日付:2024.12.18

お世話になっている皆さま、名刺交換していただいた皆さまへ
(配信希望・停止は、hon@kotokotosya.jp まで)

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ぶんしん出版+ことこと舎便り Vol.43 2024/12/18

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 師走になりました。あっという間に12月を迎え残りわずかになりましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。急に寒くなったせいか、当社の社員も風邪をひく方が増えています。気をつけましょう。
 さて、今号の【自費出版の周辺】でも記しましたが、長い間働いてくれたオフセット印刷機とお別れをしました。当社の印刷機は、62年前の手動の謄写版(ガリ版)印刷機からスタートし、B4孔版電動印刷機、卓上のB4軽オフセット印刷機、床上のB4軽オフセット印刷機、A3の両面軽オフセット印刷機、菊4の2色軽オフセット印刷機という変遷を経て、念願の本格的印刷機、菊半2色or1色両面兼用オフセット印刷機の導入となったのです。ここまで創業から40年の時間がかかりました。その念願の印刷機の引退でした。大型トラックに積み込まれて、ゆっくりと門を出ていく印刷機に黙礼をし、お別れしました。(K)

 
————————————————————

▼目次

【1】コラム

 ●【自費出版の周辺】(その8)

【2】トピックス

 ● 講談社の絵本『いないいないばあっ! きらきら ワンワン』のデザインは当社の西方さん

【3】イベント情報

 ● 東京諸島アンテナショップ 12月22日(日)まで開催中!

【4】主な新刊情報

 
————————————————————

【1】コラム

————————————————————

● 【自費出版の周辺】(その8)「汗の結晶の印刷機とのお別れ」

 

 当社の印刷機の1台が12月8日に中古業者に引き取られた。中古業者に引き渡す印刷機は、ドイツのハイデルベルグ社製の菊半サイズの2色or1色両面兼用オフセット印刷機である。ハイデルベルグ社はオフセット印刷機製造では世界最高水準の評価を与えられているメーカーで、価格は高いけど精度が高く丈夫で長く使えるという、印刷業者あこがれの印刷機である。この印刷機の導入は2002年(平成14年)で2024年(令和6年)まで22年間も働いてくれたのだが、数年前から経年劣化といわれる不具合がたびたび起きるようになり、残念ながら処分することになったのである。ちなみに菊半という大きさは、A4判の4面が余裕をもって入る大きさである。
 この印刷機は、2色を同時に印刷するだけでなく、表面1色、裏面1色も同時に印刷できる優れものなので、書籍の本文印刷に威力を発揮してくれた。ということで、自費出版の数々も大変お世話になったのである。創業時のガリ版印刷機から40年後に導入できた、思い出深い汗の結晶のような印刷機なのである。

 さて、来月代わりに導入するのがデジタル印刷機と呼ばれる印刷機。オフセット印刷機との大きな違いは、版を必要としない無版印刷機なのである。そのため印刷データがあればすぐ印刷できる良さがある。20年前のデジタル印刷機はコピー機に毛の生えたような印刷レベルであったが、最新鋭機はオフセット印刷と比べても遜色なく、写真の再現性はデジタルの方に軍配が上がるほどに進化している。
 ただ欠点もある。1枚通すごとに使用料が加算されていく仕組みである。ここもオフセット印刷機と大きな違いがある。しかしオフセット印刷機のように毎日機械を洗わなくても済むことや、そのため汚れないこと、オペレータの育成が早いこと、1枚1枚違う情報を入れて印刷ができること、冊子の場合はページ順に印刷(丁合しながら印刷)できることなど、総合的に考えるとデジタル印刷に軍配が上がる情勢となっている。

 6日に行われたオフセット印刷機のお別れセレモニーでは、機械とともに歩んできた社員の思い出話に花が咲いた。すでにお別れする印刷機の第二の人生はインドと聞いている。直すところは直して、再びの活躍を心から祈らずにはいられない。(川井信良)

搬出の様子
https://x.com/bunshin1962/status/1866354446906888426

 
————————————————————-

【2】トピックス

————————————————————-

● 講談社の絵本『いないいないばあっ! きらきら ワンワン』のデザインは当社の西方さん

 12月11日発行の絵本『いないいないばあっ! きらきら ワンワン』(講談社、定価1,430円)が発売されました。ホログラム印刷を使った小型のキラキラ絵本で、赤ちゃんがつかめるよう天地左右14cmほどの小型の絵本です。デザインは当社の西方美和さんが担当しました。現在、書店やアマゾンで好評販売中です。
 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006768.000001719.html

 
————————————————————-

【3】イベント情報

————————————————————-

● 東京諸島アンテナショップ 12月22日(日)まで開催中!

 場所:ぽっぽ町田
   JR横浜線町田駅 北口またはターミナル口から徒歩3分
   小田急線町田駅 東口(カリヨン広場)から徒歩3分
   アクセス:http://www.poppo.jp/access/
  日時:12月6日(金)~12月22日(日)10:00~19:00
  お待ちしております。
  
 Instagram:
 https://www.instagram.com/tokyoislands_antennashop/
 Facebook:
 https://www.facebook.com/profile.php?id=61568245996379

 
————————————————————-

【4】主な新刊情報

————————————————————-

●『Starlight Diary 2025』

著者:Lily Wisteria(リリー・ウィステリア)様/A5判/352頁/ソフトカバー/ぶんしん出版/4,950円(税込)/2024年12月1日
文伸BASEショップ https://bunshin.base.shop/items/95709181
amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4893902180

 
 
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

▼SNSでも情報発信中!

アカウントをお持ちの方は「いいね」や「フォロー」お待ちしております

・ブログ(ことこと長屋):http://blog.livedoor.jp/kotokoto_sya/

・Facebook:https://www.facebook.com/kotokotosya/

・X:https://twitter.com/kotokotosya

・note:https://note.com/bunshin_kawai/

▼「ぶんしん出版+ことこと舎便り」のバックナンバーは、News&Topicsに掲載しています

・https://kotokotosya.jp/

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■発行元
株式会社 文伸/ぶんしん出版/自費出版専門工房「ことこと舎」
出版事業部
〒181-0012 東京都三鷹市上連雀1-12-17
TEL:0422-60-2211 / FAX:0422-60-2200
▼メールアドレスの変更・配信停止・ご意見・ご感想・お問い合わせ
E-mail:hon@kotokotosya.jp
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
株式会社 文伸 https://www.bun-shin.co.jp/
ことこと舎 https://kotokotosya.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 

▼バックナンバー
 
Vol.1 2021/6/15Vol.2 2021/7/13Vol.3 2021/8/17Vol.4 2021/9/13Vol.5 2021/10/15Vol.6 2021/11/16Vol.7 2021/12/15Vol.8 2022/1/14Vol.9 2022/2/15Vol.10 2022/3/16Vol.11 2022/4/15Vol.12 2022/5/16Vol.13 2022/6/15Vol.14 2022/7/15Vol.15 2022/8/26Vol.16 2022/9/26Vol.17 2022/10/14Vol.18 2022/11/18Vol.19 2022/12/15Vol.20 2023/1/13Vol.21 2023/2/16Vol.22 2023/3/17Vol.23 2023/4/14Vol.24 2023/5/17Vol.25 2023/6/15Vol.26 2023/8/3Vol.27 2023/8/16Vol.28 2023/9/21Vol.29 2023/10/23Vol.30 2023/11/16Vol.31 2023/12/19Vol.32 2024/1/16Vol.33 2024/2/19Vol.34 2024/3/14Vol.35 2024/4/17Vol.36 2024/5/16Vol.37 2024/6/13Vol.38 2024/7/11Vol.39 2024/8/21Vol.40 2024/9/17Vol.41 2024/10/17Vol.42 2024/11/19